今回は愛知県の名古屋市外で食べられるプリンをまとめてみました。
探してみると意外と家の近くで、おいしいプリンが食べられるなんてこともよくありますよ。
全国400店舗ほどのプリンを食べ歩いているぷりつど日記の中の人が勧めるプリンはこれだ!
茶房万葉人
一宮市にあるパンや自家製ケーキが楽しめるカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5917.jpg?resize=974%2C644&ssl=1)
静かな環境でコーヒーを楽しみたい人におすすめの店で、世界中にある約18種類のコーヒーを自家焙煎して、ハンドドリップで提供してくれますよ。
コーヒー豆の販売もあるため、帰りに買って帰る人もいるんです。
カットタイプのプリンで凛とした姿で登場したプリンはさっぱり固めでした。
![](https://i2.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5915.jpg?resize=974%2C645&ssl=1)
無闇に揺れることなく貫禄が出ており美しい姿を拝みながら、カフェタイムを満喫できますよ。
豆の香りが漂う店内でたしなむスイーツは別格でした。
店舗情報
🍮 茶房万葉人@sabo_manyojin
📍 愛知県一宮市新生1丁目7−14
🈺木曜定休日
🕔8:30〜18:00
💰280円
キマグレカフェ
北名古屋市で2021年4月にオープンしたカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5920.jpg?resize=974%2C640&ssl=1)
解放感のある店内は木材ベースの内装で、森林に包み込まれるような気分になれますよ。
店内には靴を脱いでリラックスできるスペースも用意されていました。
得意で好きな料理を活かして作られたメニューはどれもおいしくて絶品ですよ。
おうちの間取りや外観デザインなどのプランを1から一緒に考えてくれる「株式会社友建」という工務店さんが経営しているカフェなんです。
![](https://i1.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5918.jpg?resize=974%2C632&ssl=1)
木のハト笛や鳩時計を作ったり、子供でも参加できる体験型のワークショップも不定期開催してますよ
店舗情報
🍮キマグレカフェ @kimagurecafe.space
📍愛知県北名古屋市弥勒寺東4−1 かかりつけ大工友建1階
🈺水曜・土曜・日曜・祝日休み
🕔9:30-16:00
💰300円
CAFE de ANNIVERSARY
もともとレストランだったお店がカフェとしてリニューアルしてランチからディナーまで楽しめるようになったカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5924.jpg?resize=974%2C638&ssl=1)
手作りアクセサリーが作り出す空間がおしゃれでワクワクしてしまいますよ。
固めでさっぱりした昔ながらのプリンでした。
しっかりと弾力のあるプリンはスプーンを弾きながら最後まで食べられまいと抵抗してくる姿がとってもかわいかったですよ笑
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5921.jpg?resize=974%2C646&ssl=1)
ほんのり甘いカラメルとふわふわクリームと共に味変させながら、ボリュームもたっぷり満喫しながら完食できました。
あとここだけの話なんですけど、、、ハンバーグ美味すぎて泣けますよ。
店舗情報
🍮 CAFE de ANNIVERSARY @cafe_de_anniversary
📍 愛知県岡崎市赤渋町寺前12−2
🈺火曜定休日
🕔11:00〜21:00
💰430円
cafeくるり
岩倉市にある白くてオシャレなカフェにいってきました。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5928.jpg?resize=974%2C631&ssl=1)
ドリンクの注文にトーストやワッフル、などが付いてくる無敵の愛知カフェスタイルなんですよ。
床全体がトランポリンになってて、マット運動の練習ができるスペースも子供向けにレンタルしているので、ママさんの束の間のひとときにどうぞ。
黒ごまの柔らかいプリンでした。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5927.jpg?resize=974%2C648&ssl=1)
口に入れた時に香りが広がってスっと溶けていく優しい味で、あっという間に無くなってホッコリ。
アットホーム感が穏やかすぎて、一生居られる空間でしたよ。
店舗情報
🍮cafeくるり
📍愛知県岩倉市東町東市場屋敷263−2
🈺水曜日定休
🕔9:00~16:00(木曜日 9:00~15:00)
💰450円(ドリンク注文でワッフルとドルチェ付)
三つ目の場所
刈谷市にあるお客様にとって"三つ目の場所" を目指すカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5930.jpg?resize=974%2C637&ssl=1)
一つ目は"家族" 二つ目は"職場"や"学校" で第3の場所として、選ばれる場所になるためにお店を始めたんですよ。
すぐ横には三つ目の神社を併設してて、絵馬とかもかけるので立ち寄ってみて下さい。
生クリームに溺れたレトロ古風なプリンが現れましたよ。
オシャカフェに現れた固めプリンはクセになるね。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5929.jpg?resize=974%2C641&ssl=1)
クリームはふわふわ系で優しい甘さでプリンを包んでくれてる。ふわっと広がるクリームの甘さとゆっくり溶けてくるプリンがナイスなコラボ。
店舗情報
🍮 三つ目の場所@mittume_no_basho
📍 愛知県刈谷市中山町4丁目12
🈺水曜定休日
🕔11:00〜19:00
💰500円
cafeマグノリアの小径
地産地消にこだわったメニューとこだわりのオリジナルコーヒーが楽しめるカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5932.jpg?resize=974%2C652&ssl=1)
アットホームで小物もたくさんおいてあって、独自の世界観を感じることができるので行くべし。
表面にしっかりと焦げめがついてて、スプーンを入れた時のサクッと感が気持ちいいんです。
その中はとてもトロトロで舌に吸い付くように溶けていきました。
![](https://i1.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5931.jpg?resize=974%2C643&ssl=1)
これは何個でもいけてしまうタイプですね。
店内はスタッフさんの好きが凝縮したような世界観で個人的にも好きでした。
店舗情報
🍮cafeマグノリアの小径 @cafemagnolia.m
📍愛知県碧南市春日町3−1
🈺木曜日・金曜日休み
🕔9:00-17:00
💰400円
あすかふぇ
碧南市にある自宅を改装して行ってるカフェです。
元々カフェなどでジャズを披露されていたご夫婦がみんなで楽しめる空間ができたらいいね、で始まりました。
オーナーさんのお友達で賑わっててとても落ち着く空間が楽しめますよ。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5933.jpg?resize=974%2C638&ssl=1)
いただいたのは少し固くてさっぱりしたプリン。
クリームの甘さとフルーツを交互に楽しんでたらあっという間に無くなっちゃいました。
ゆったりした雰囲気に合う優しい味で満足ですよ。
アットホームってより普通にホームなカフェでユニークさもばっちりでした。
店舗情報
🍮あすかふぇ
📍愛知県碧南市霞浦町2丁目50
🈺日・月・火・水休み
🕔9:30-17:00(木金土のみ営業)
💰350円
Cafe kiyo
碧南市にある2019年6月にオープンしたカフェです。
![](https://i0.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5935.jpg?resize=974%2C640&ssl=1)
白ベースで外の光が差し込む店内はとても明るくて、器やライトは直接仕入れていこだわりの空間を作り出してましたよ。
そんな人気なカフェを1人で切り盛りされてるオーナーは、幼い頃から自分のカフェを開くことが夢だったそうです。
クリームの甘みとほんのりビターなカラメルが繰り広げる味のコントラストはずっと楽しめました。
![](https://i1.wp.com/pudding-japan.com/wp-content/uploads/2022/07/img_5934.jpg?resize=974%2C635&ssl=1)
上にかかってるクッキーは、プリンとクリームにはない歯ごたえがあってアクセントになりましたよ。
飲み物に入ってる氷は味が薄くならないように、抹茶を凍らせたものを使っててこだわりに敬服。
店舗情報
🍮Cafe kiyo @cafe.kiyo
📍愛知県碧南市道場山町1丁目26
🈺月曜日・火曜日・水曜日休み
🕔10:00-17:00
💰880円
いかがでしょうか。
逆に繁華街から離れた場所のほうが落ち着いた空間がひろがっているため、ゆっくりした時間を過ごす目的だとありかもしれませんね。
家庭的なカフェで楽しむのんびり時間をぜひともお楽しみください。
最新記事 by プリンPRのつどい (全て見る)
- 30代の転職でカベになる4つの理由 - 2023年4月6日
- ぷ。ぷりん。/ 神奈川県で食べれるプリン - 2023年4月5日
- ぷりん専門店 たまごひめ / 沖縄県で食べれるプリン - 2023年4月4日
- プリン県さが「さがプリンマップ」第2弾完成 / 佐賀県で食べれるプリン - 2023年3月28日
- 手作りプリン専門店 Sumikko -すみっコ- / 愛知で食べれるプリン / 岡崎市のカフェ - 2023年3月17日