今回は輪島プリンと金澤ぷりんの紹介をさせていただいた中浦屋さんについてです。
なんでも、新商品の販売があるとのことなので、詳しくお話を聞いてみました!
中浦屋さんってどんなところ?
1910年の創業から、柚餅子などの和菓子などを作って販売している会社さんです。
場所は石川県の能登半島輪島で、日本の歴史と伝統を大切にしながら、新しい取り組みを行っているのが特徴ですよ。
中浦屋さんが昔からの製法で半年間かけて作られる丸柚餅子は、中浦屋さんの代表的なお菓子なだけではなく、世界農業遺産でもある能登輪島を代表するお菓子になります。
中浦屋さんで働く女性たちの夢から2018年に生まれたブランド《LAREVES(ラレーヴ)》は、全国に洋菓子を専門にお届けしており、金澤ぷりんの販売もしていますよ。
また、日本三大朝市の一つで、1000年以上の歴史を持つといわれる輪島の朝市で生まれた能登素材を使った、輪島プリンもLAREVES(ラレーヴ)さんが販売しています。
次のページは…
The following two tabs change content below.
プリンをこよなく愛しています。「全国にはこんなにたくさんのプリンがあるんだ!」と知ってもらうために活動を開始して、プリン屋さんとコラボでプレゼント企画をTwitterで実施。プリンをはじめとする幅広い情報配信をしたいと思い、最近はブログ開設しました。全国のオススメプリン情報を中心に、生活のちょっとお得な情報をブログで配信中。
最新記事 by プリンPRのつどい (全て見る)
- ann drop in(アンドロップイン) / 京都で食べれるプリン - 2023年1月26日
- えこびと(ecobito)/ ecobito Egg&Bake(エッグ アンド ベーク) / 佐賀で食べれるプリン - 2023年1月13日
- SNSの「お金配り」に応募したら当選通知が届いた!? 知らないうちに犯罪に巻き込まれるかも - 2023年1月10日
- さとなしプリン / 三代目JSB 今市隆二さんからヘルシーな差し入れ / 愛知県で食べれるプリン - 2022年11月21日
- ジョージアの銀行口座 / 高金利 / 世界の銀行 - 2022年11月18日