今回は静岡東部にあるKIYAレストランさんに行ってきました!
プリンきっかけで知ったお店ですが、ホームページを見てるとプリンだけでなくカニクリームコロッケや地域のイベントの参加など、さまざまな情報が出てきました。
ということでプリンに限らずお店の活動や魅力に迫っていきます!

カニクリームコロッケが人気になるまで
なんとこのKIYAレストランさんはもともとトンカツ屋さんからだったそうです!
なんでトンカツ屋さんからカニクリームコロッケが有名になったのか聞いてみると、店長の山本さん曰くトンカツ屋さんって大体カニクリームコロッケも商品としてあるそうですよ。
そして技術や手間も意外とかかるため、せっかくならその丹精込めてつくったカニクリームコロッケを押し出していこう!ということになり、PRしていったら現在のような看板メニューになりました。
そのPR活動もはじめは地道で、地元のFMラジオにリスナーとして「函南のカニクリームコロッケ王子やまちゃん」のニックネームで意見を送ってたんですよ笑

まだまだ続く新しい挑戦って何?
そんなちょっと面白エピソードがありつつも、あるきっかけをターニングポイントに一気に勢いが増していきました。
KIYAレストランさんが三島フードフェスタに参加した時にB級グルメとして賞も取ったことがある「三島コロッケ」さんの横で1000個のカニクリームコロッケを販売された人気っぷりだったそうです!
それをきっかけにこれまでのやり方はあってたなと自信がつき、新しい挑戦をし続けてます。
今はなんとカルボナーラも作っているそうです。
それもただのカルボナーラではなく、静岡県の東部でよく食べられてる「おざく」という惣菜系の煮物をつかって作られた和風カルボナーラですよ。
しかもつけて食べるいわゆるつけ麺タイプという斬新さ、インパクトが凄いですね。

いかがでしょうか。
ここまでお店の歴史と魅力について迫っていたらかなり熱くなってしまいました笑
エピソードの多いお店は面白いですね。
取材の第2弾でプリンの歴史と魅力にも迫っていきます!
店舗情報
🍮レストランKiya🍮 @kiya_creamcorokke
住所:静岡県田方郡函南町大土肥211−6
電話:055-978-0807
休み:年中無休
営業:11:00-20:00
最新記事 by プリンPRのつどい (全て見る)
- ann drop in(アンドロップイン) / 京都で食べれるプリン - 2023年1月26日
- えこびと(ecobito)/ ecobito Egg&Bake(エッグ アンド ベーク) / 佐賀で食べれるプリン - 2023年1月13日
- SNSの「お金配り」に応募したら当選通知が届いた!? 知らないうちに犯罪に巻き込まれるかも - 2023年1月10日
- さとなしプリン / 三代目JSB 今市隆二さんからヘルシーな差し入れ / 愛知県で食べれるプリン - 2022年11月21日
- ジョージアの銀行口座 / 高金利 / 世界の銀行 - 2022年11月18日